
急に父が亡くなり相続が発生して、何をしたらいいかわかりません。
どうしたらいいでしょうか。
広島市 62歳男性
ご相談者様は、突然のお父様のご逝去により精神的にも動揺されており、何から手をつければよいのかまったく分からないという状況で当事務所へお越しになりました。そこで私たちは、相続の全体的な流れを丁寧にご説明し、現在のご状況に応じて必要となる手続きを明確にご案内いたしました。
まずは戸籍をもとに相続人の調査を行い、同時に預貯金や不動産、株式など相続財産の確認を進めました。また、相続発生後に期限が定められている手続き、たとえば準確定申告や相続放棄の判断についても、優先順位を踏まえてご説明しました。さらに、遺産分割協議に向けての進め方や注意点をお伝えし、今後の手続きが円滑に進むよう支援いたしました。
ご相談者様は平日多忙とのことでしたので、当事務所では土日の面談をご提案し、落ち着いてお話しいただける時間を確保しました。加えて、名義変更や相続税申告などの煩雑な手続きは当事務所が代行する形とし、専門家に任せられる安心感をご提供いたしました。
当初は「何をすればいいのか分からない」と不安を抱えておられたご相談者様も、相続の流れを体系的に理解されたことで、精神的なご負担が大きく軽減されました。また、早い段階での相続人調査と財産確認を行ったことにより、後々のトラブルを未然に防止することができました。さらに、煩雑な手続きの多くを当事務所が代行したことで、役所や金融機関への訪問といった手間が省け、ご相談者様が本業に支障をきたすことなく相続対応を進めることが可能となりました。
結果として、申告期限内に必要な手続きや相続税の納税がすべて滞りなく完了し、「本当に安心して任せられた」「最初から相談してよかった」とのお言葉をいただきました。
子供や家族のために遺言書を作成したいと思っているけど、自分で書いた遺言書できちんと遺言が実行されるのか不安がある。
呉市 78歳男性
ご相談者様は、ご自身で書いた遺言書の内容が法的に有効なのか、そして相続発生時にその通り実行されるのかについて強い不安を抱えておられました。お話を伺うと、内容そのものに大きな誤りはなかったものの、形式面で法的に無効となる可能性のある記載や、遺族間で解釈に差が生じかねない表現がいくつか見受けられました。
そこで当事務所では、まず現行の民法に基づく有効な遺言書の要件についてご説明したうえで、ご相談者様の意向を正確に反映させた遺言の内容となるよう、文言の見直しをご提案いたしました。加えて、将来的に相続人間での争いや誤解が生じないよう、公正証書遺言として作成する方法も選択肢としてご案内しました。
さらに、当事務所には税理士・司法書士・行政書士が在籍しているため、相続税や不動産の名義変更といった実務上の手続きも見据えたアドバイスをワンストップで行うことができ、ご相談者様のご不安を一つずつ丁寧に解消していきました。
結果として、ご相談者様はご自身の遺志が正確に伝わる内容の遺言書を作成することができ、形式的にも法的に有効な状態で保管することができました。ご家族に対しても「この内容であれば安心して任せられる」とのお言葉をいただき、遺言に関する不安が大きく軽減されたご様子でした。
また、公正証書遺言をご選択いただいたことで、相続開始後の手続きも円滑に進められる見通しとなり、残されるご家族に対しての思いやりある準備を整えることができました。「自分の死後に家族が揉めることのないようにしたい」というご希望が形になり、ご相談者様にとっても非常に大きな安心につながった事例となりました。
呉市内に土地を3つ持っているが全て父親名義の不動産なのですが、父が亡くなり不動産の名義変更をしようと思っているが、どうしたらいいかわからない。
呉市 54歳女性
ご相談者様は、お父様のご逝去にともない、名義がそのままになっている不動産について「このままで良いのか」「何から手をつけるべきか」が分からず、不安なお気持ちで当事務所にお越しになりました。呉市内に所在する3筆の土地はいずれもお父様単独名義で、相続登記が必要な状態でした。
そこで私たちは、名義変更(相続登記)の基本的な流れをご説明し、ご家族構成や遺産分割のご意向を丁寧にヒアリングいたしました。遺言書は作成されていなかったため、相続人全員による遺産分割協議が必要と判断し、土地の承継先を決めるための協議書作成をサポートいたしました。また、それぞれの不動産の用途や将来性を踏まえ、評価額を確認しながら、相続税申告が必要かどうかについても税理士と連携して検討しました。そのうえで、司法書士が名義変更登記を正確かつ速やかに進め、スムーズな手続き完了を実現いたしました。
結果として、ご相談者様は「どうすればいいのかわからない」といった漠然とした不安から解放され、必要な手続きの全体像を把握したうえで、安心して名義変更を進めることができました。特に、相続人同士の話し合いを円滑に進められるようサポートしたことで、大きなトラブルもなく協議がまとまり、当初のご不安は大きく軽減されたご様子でした。
さらに、相続登記を完了したことにより、不動産の権利関係が明確になり、今後の活用や売却を含めた将来的な判断をスムーズに行える環境が整いました。手続きのひとつひとつをご自身で調べて進めるのは難しかったとのことで、「最初から相談して本当に良かった」とのお言葉をいただいております。
相続手続相談室6つの選ばれる理由
reason
広島市内・呉市・東広島市内を中心に相続のご相談や遺言書のご相談をこれまでに3000件以上対応させて頂きました。特に、不動産の評価に関しては専門のスタッフが担当させて頂き、できる限り節税できるプランを提案させて頂きます。
税理士だけでなく、司法書士、行政書士などの士業が在籍しております。
各分野のプロが円満な相続をサポートします。
相続トラブルが発生しそうな場合は提携の弁護士のご紹介も可能でございます。
当事務所は創業から30年以上の相続手続のご相談の経験と知識を持っておりますので、
さまざまな相続パターンにご対応できます。
これまでの実績からお客様の状況に応じたご提案が可能ですので、お気軽にご相談ください。
なかなか平日の日中にはご来店は難しいというお客様も多くいらっしゃいます。そのような方には平日の夜や土日祝も対尾可能です。またご来所が難しい方にはご自宅や病院などにお伺いすることも可能です。
相談費用が高いのでは・・とご不安な方も多いかと思いますが、当事務所では安心して気軽に相談いただけるように初回相談を無料で行っております。広島全域対応しておりますのでぜひお気軽にご相談ください。
相続手続きは何からしたらいいかわからないという方がほとんどです。何が必要かわからない状態でご相談いただいて問題ございません。当事務所で必要な手続きを明確化して、可能な限り代行で作業させていただきます。
相続手続サポート
相続税の申告をはじめ、 遺産分割協議や名義変更など複雑な手続が数多く出 てきます。 相続手続相談室 には税理士・ 司法書士 ・ 行政書士 ・ 社会保険労務士 ・ 中小企業診断士など複数の士業が在籍しているため、 複雑な相続手続もお任せください。
こんな方におすすめ
生前贈与
相続税対策として活用したのが「相続時精算課税制度」です。
今年から年間110万円の基礎控除枠が新設されたことで、年間110万円までの贈与であれば贈与税はもちろん相続税対策にとても有効的です。贈与契約書の作成等もサポートさせていただきますのでご安心ください。
こんな方におすすめ
遺言作成
「公正証書遺言」は自分で作成する自筆証書遺言とは異なり、専門家 が遺言の作成をサポートをする為、偽造や無効になる恐れもなく、 確実に 自分の意思を家族に残すことが出来ます。相続手続相談室では、作成相談・公証役場との打合せ・案文作成・証人として立会いなどをサポートします。
こんな方におすすめ
ご自宅や病院などご希望の場所での
ご面談も可能です。
広島市内・呉市内を中心に
広島県全体訪問可能です。
相続税がかかるかどうかを
診断します。
相続税額の概算計算や
相続シミュレーションを
いたします。
生前の相続対策、遺言書・相続税対策など、初回相談30分無料です。
時間がかかる各種財産に関する
資料集めを代行します。
土地や非上場株式などの
難しい財産評価を依頼できます。
相続税額の計算や、
申告書の作成を依頼できます。
遺言書のリーガルチェックや
公証人とのやり取り、同行まで
専門家がサポートいたします。
いつもお客様からのご意見やご感想いただき感謝申し上げます。
いただくお声が我々の日々の活力・励みとなっております。
引き続きお客様にご満足いただけるサポートを行えるよう努めてまいります。
新年度を迎えお忙しい毎日と存じます。
この度は当方の相続問題で大変お世話になり、
また提出資料のコピーをお届けくださり有難うございました。
長期にわたる調査や訪問の際には仏参を欠かさず誠意を持って取り組んでくださり
感謝の気持ちでいっぱいです。
おかげさまで相続手続きを終えることができ、安堵いたしております。
どうか今後ともご教示くださりますようお願いいたします。
私もコロナと加齢に負けないように頑張っていきたいと思います。
末筆ながら御社のご繁栄と皆様方のご清禅を心より祈念し先づは御礼まで。
相続手続相談室は、相続でお悩みの方のために専門家に気軽に相談ができるサービスを提供しております。
「こんな簡単なこときいてもいいのかな?」と思うことなどもあると思いますが、不明点がなくなるまでなんでもお聞きいただければと思います。
ご相談お待ちしております。
成和税理士法人
代表税理士 上中田 成二
中小企業診断士
社会保険労務士
行政書士
立命館大学 経営大学院 MBA
成和税理士法人
副所長 宮内 実樹
認定事業承継士
シニアライフマネージャー
ファイナンシャルプランナー
成和司法書士事務所
司法書士 脊戸(セト)隆雄
事務所名 | 成和税理士法人 成和司法書士事務所 成和行政書士法人 |
---|---|
代表者 | 上中田成ニ [税理士番号:48991] |
電話番号 | フリーダイヤル:0120‐883‐711 代表:0823‐32‐2105 |
FAX番号 | 0823‐32‐2106 |
設立 | 1982年04月 |
従業員数 | 80人 |
住所 | 〒739-0015 広島県東広島市西条栄町6-20ラ・フォーレ西条1F |
Tel | 0120-883-711 |
Fax | 082-490-5741 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土日祝(ご要望に応じて対応可能) |
アクセス | JR西条駅 徒歩5分 |
住所 | 〒730‐0037 広島県広島市中区中町6-30 広テレプラザ3F |
Tel | 082‐546‐0020 |
Fax | 082‐546‐0040 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土日祝(ご要望に応じて対応可能) |
アクセス | 袋町小学校 南側徒歩1分 駐車場 無 |
住所 | 〒737‐0112 広島県呉市広古新開1‐2-40 |
Tel | 0823‐72‐8740 |
Fax | 0823‐72-8759 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土日祝(ご要望に応じて対応可能) |
アクセス | JR新広駅 徒歩2分 駐車場 有り |
住所 | 〒737‐0051 広島県呉市中央6丁目1-15 |
Tel | 0823‐32‐2105 |
Fax | 0823‐32-2106 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土日祝(ご要望に応じて対応可能) |
アクセス | 呉市役所 北口正面 駐車場 無 |
お客様への 3つのお約束
promise
お客様にとって一番良い解決策は何か複数の士業で相談し一番よい解決方法をご提供いたします。
また、相続の節税対策に関しても最大限の節税ができるよう対応いたします。
相続問題は、スピードが大切です。
ご質問頂いた内容などに対して、出来る限り迅速に対応させていただきます。
相続対策、相続税申告の代行費用としてどの程度の金額がかかるのかを必ず事前にお伝えいたします。
ご相談の流れ flow
流れ01
まずは、無料相談をご予約くださいお客様のご都合の良い日にちとお時間を伺います。
担当の予定を確認の上、ご予約を承ります。
分かりやすく丁寧にご説明をいたしますので、お気軽にお電話ください。
流れ02
ご予約いただいた日に、ご来社くださいお電話・メールでご予約いただいた日に事務所までご来所ください。
お越しの際に、下記をご用意いただけますと手続がスムーズになります。
流れ03
初回相談おおよそ30分の初回相談で、専門家がしっかりと丁寧にお客様のお話をお伺いさせていただきます。
流れ04
おおよそのお見積もり提出手続の方向性が決まった段階で、ご依頼いただいた場合の概算費用をお見積もりさせていただきます。
適切なご説明と明確な料金設定になっていますのでご安心ください。
また、この際、無理なおすすめは絶対にしません。
流れ05
正式なご依頼(委任契約)手続内容とお見積りに納得いただければ、正式に契約となります。
あとは、専門家にお任せください。
相続人の皆様をしっかりとリードしていきます。
基礎控除額は3,000万円+(600万円×法定相続人数)で計算されます。 相続額が基礎控除額を下回っていれば相続税は発生しませんが不動産等で評価が変わり、控除額を超える可能性もあるので一度ご相談いただくことをお勧めします。
一般的な金融機関だと100万円を超えるところが多いですが、当所は70万円で相続税の申請まで行わせていただくことが多いので、比較的検討しやすい価格でのご案内しております。
初回面談は無料でさせていただいてますのでお気軽にご相談ください。
また、どれくらい相続税が発生するのかなどシュミレーションもお出しできます。
スタッフがいなかったり、再度ご来店いただく可能性がございますので、一度お電話でご予約いただいたのちにご来所いただけますと幸いです。
必ず必要な書類はございませんが、下記書類をご用意いただけますと手続きをスムーズになります。
免許証(来所される方の本人確認ができる身分証)
固定資産税の納税通知書(年度問いません)
戸籍・住民票(亡くなった方、相談者の方、遺言者の方のもの)
基本的に全手続き代行させていただきますので、ご安心ください。
相続専門のスタッフがご自宅や病院、喫茶店にお伺いして無料相談をさせて頂きますのでご安心くださいませ。
広島市内・呉市内・東広島市を中心に訪問可能です。
大丈夫です。お客様の都合を優先させて頂きますので、ぜひお気軽にご相談ください。
遠方にお住まいの方でも、ご対応させていただいております。
資料の郵送や電話、メールなどを活用することで、相続税申告を行うことはできます。そのため、どちらにお住まいであってもご依頼頂くことは可能です。
お電話でもメールでも結構ですのでご連絡を頂ければと思います。
メール、電話もしくは訪問をして対応させて頂きます。